歯周病治療 | 札幌の歯科・歯医者ならアイズデンタルクリニック

PERIODONTAL歯周病治療

歯周病の治療MEDICAL TREATMENT

アイズデンタルクリニックでは、「なるべく削らない」をモットーとして治療を行っています。
保険診療を中心として、治療はもちろん予防にも力を入れています。
当院では、歯周病治療、予防にも力を入れております。
歯周病の治療は、軽度であれば比較的短期間で治療できますが、重度であればある程度治療は長期間となり治療方法も複雑なものとなります。
歯周病は、痛みがなくどんどん進行していくことが多いです。
自覚症状のない初期のうちに歯科を受診して調べてみましょう。

歯が動いている歯ぐきがはれぼったい、歯ブラシで血が出るなどの自覚症状がある場合は歯周病が骨が吸収(とけたり)してかなり進行している場合もあります。
早めに歯科を受診し、歯周病か調べてもらうように伝えましょう。
自覚がない、なんでもないと思ううちにぜひご相談ください。

歯周病とはA PERIODONTAL DISEASE

歯周病とは、歯を支えているまわりの組織(歯肉、歯槽膿漏)の病気です。
歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれることもありますが、正確には歯周病といいます。虫歯との違いはほとんど痛みがなく、気づかないうちに進行することが多いです。
人によって症状は様々で歯ぐきの炎症が強い人や、一見健康そうに見えるけれども歯肉が歯から剥がれて隙間ができ(歯周ポケット)、それが深くなっている人もいます。
レントゲン写真を撮ると、骨が吸収して見えることもあります。ほっておくと症状は気がつかないうちに進行することが多く、自然に歯が抜けることもあります。
歯周病が自然に治ることはほぼありません。早めに歯科を受診し歯周病か調べてもらうように伝えましょう。自覚がない、なんでもないと思ううちにご相談ください。

歯周病の主な症状CASE

歯周病は自覚症状がない場合は多く、注意が必要です。

  • 歯肉(歯茎)から血がでる。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉(歯茎)が腫れていたり、赤くなっている。
  • 歯がグラグラしたり、最近しっかり噛めない気がする。
  • 冷たいもので歯がしみる。
  • 歯が長くなったような感じがする。
  • 朝起きた時、口の中がネバネバする。
  • 歯茎から膿がでる。

正常な状態NORMAL CONDITION

ここが、病的に深い状態である場合を歯周ポケットと呼びます。

正常な状態にプラーク(細菌の塊)がついた状態A STATE IN WHICH PLAQUE IS ATTACHED TO A NORMAL STATE

まだそれ程、歯肉もはれておらず、簡単な汚れとり、歯ブラシで歯周病を予防できる状態です。

検査INSPECTION

X線写真撮影、歯周ポケット測定、その2つが歯周病がどの程度進行しているかの指標となる検査です。

歯周病は次の2つに大別されます

歯肉炎:

歯肉だけに炎症があり、歯周組織の破壊はありません。

歯周炎:

歯肉・骨・歯根膜に炎症があり、組織の破壊があるものが歯周炎といいます。
重度であればある程、骨がなくなり、歯がグラグラします。

歯肉炎(歯肉のみが炎症を起こしています)GINGIVITIS

この状態は簡単な汚れ取りと、歯みがきによって治療できる状態です。

歯周炎PERIODONTITIS

歯の周りに歯石やプラーク(細菌のかたまり)がつき、深い歯周ポケットができています。この状態になると簡単な汚れ取りや、歯みがきでは治療、予防はできません。

歯周炎の程度の検査INSPECTION OF DEGREE OF PERIODONTITIS

この図では歯周ポケットが約9ミリある状態です。骨も吸収(とけて)、歯肉もはれて歯周炎が進行した状態です。

歯周炎の治療①TREATMENT OF PERIODONTITIS

スケーラーという器具で歯の周りにこびりついている歯石、プラーク(細菌のかたまり)を取り除きます。歯肉に麻酔をして行いますので、痛みはほとんど感じません。

歯周炎の治療②TREATMENT OF PERIODONTITIS

深いところにある歯石などは、少し歯肉をひらく手術をして取り除きます。歯肉に麻酔をして治療を行いますので、この手術中に痛みはほとんどありません。

  1. 札幌歯科アイズデンタルクリニック
  2. 歯周病治療